学習成果発表会


2月14日に行われた学習成果発表会では、6学科の課題研究代表班、ものづくり基盤人材育成事業の代表班、全国プラモデル選手権大会出場、高校生ものづくりコンテスト全国大会出場、ロボットアイデア甲子園全国大会出場の11テーマが全校生徒の前で発表されました。課題研究は3年生が1年を通して自分たちで設定したテーマで研究や製作を行うもので、工科高校ではもっとも重要な科目です。各班が4人から8人程度で構成され、担当教員のアドバイスを受けながら自主的に研究を進めます。発表会では各学科の研究班から優れたものが代表班として発表を行い、大変ハイレベルな発表となりました。またものづくりに関する全国大会に3班が参加し、岡崎工科の名を全国に知らしめることになった大会の様子を発表しました。ものづくり基盤人材育成事業は2年生が行うインターンシップ研修で、22社に44名が研修に参加しました。この中から2社の研修報告があり、特に1年生は次は自分たちの順番と、真剣に聞いていました。発表もハイレベルなら聴衆もハイレベルで、皆静かに真剣に聞き入り堂々とした発表に大きな拍手を送っていました。